ホームページの更新の間に書くことがあれば。
オリジナル漫画、サイトとTwitterに12pまで追加しました。
幼女と少年の出会いのシーンです。
普通なら知らない人の家なんて入っちゃ駄目なんですが、親がしつけしてないので流れで入っちゃったんですね。
あと、犬じゃなくてオオカミです。
でかい。
サイトのファンアートにアナログ絵を1枚更新しました。
水彩色鉛筆に慣れてきたよーということで。
元々コピック使いなのですが、蛍光がスキャンでなくなるので別の画材を探しておりました。
で、乾いても使えるので水の加減が必要ない、水彩色鉛筆に辿り着いたわけです。
一応、うちには油絵の具とアクリル絵の具があります。
でもほとんど使ってないです^^; もったいない…
幼女と少年の出会いのシーンです。
普通なら知らない人の家なんて入っちゃ駄目なんですが、親がしつけしてないので流れで入っちゃったんですね。
あと、犬じゃなくてオオカミです。
でかい。
サイトのファンアートにアナログ絵を1枚更新しました。
水彩色鉛筆に慣れてきたよーということで。
元々コピック使いなのですが、蛍光がスキャンでなくなるので別の画材を探しておりました。
で、乾いても使えるので水の加減が必要ない、水彩色鉛筆に辿り着いたわけです。
一応、うちには油絵の具とアクリル絵の具があります。
でもほとんど使ってないです^^; もったいない…
PR
つくし堂に参加している途中ですが、12月末をもちまして作家活動を終了します。
1次創作はつくし堂が最後になります。
2次創作は12月オンリーが最後になります。
元々、2次創作は12月オンリーで終わる予定で作品をつくっておりました。
1次創作はイベントに出れば出るだけ赤字、
2、3年で仕事の依頼は0件、
完全に身内同士でやりとりしてる他の作家……
続けたいと思う要素がひとつもないわけで。
通販は3月くらいまで残すかもしれませんが、基本廃棄するので、欲しいものありましたらお早めにどうぞ。
あと、予定している1次漫画ですが、完全に自分用なので配布はないです。
サイトがあるので、サイトには上げるかもしれんが。
当たり前ですが、漫画家になろうと思ったことは1度もありません。
自分が描きたいものしか描きたくないので。
一枚絵なら、まだギャラもらえるなら良いかなーと思ってたのですが、残念ながら1件も来ず。
少なくとも、2019年内の復帰はないと思います。
それ以降はわかりません。
(あ、つくし堂の様子は見に行っておりませんので、それが原因ではないです)
お知らせは以上です。
1次創作はつくし堂が最後になります。
2次創作は12月オンリーが最後になります。
元々、2次創作は12月オンリーで終わる予定で作品をつくっておりました。
1次創作はイベントに出れば出るだけ赤字、
2、3年で仕事の依頼は0件、
完全に身内同士でやりとりしてる他の作家……
続けたいと思う要素がひとつもないわけで。
通販は3月くらいまで残すかもしれませんが、基本廃棄するので、欲しいものありましたらお早めにどうぞ。
あと、予定している1次漫画ですが、完全に自分用なので配布はないです。
サイトがあるので、サイトには上げるかもしれんが。
当たり前ですが、漫画家になろうと思ったことは1度もありません。
自分が描きたいものしか描きたくないので。
一枚絵なら、まだギャラもらえるなら良いかなーと思ってたのですが、残念ながら1件も来ず。
少なくとも、2019年内の復帰はないと思います。
それ以降はわかりません。
(あ、つくし堂の様子は見に行っておりませんので、それが原因ではないです)
お知らせは以上です。
うちのBoothの画集のページ
https://emptyrose.booth.pm/items/482149(←クリックで飛べます)
サンプル画像がメイキングのページばかりだったのに気付いて、
「そりゃ売れないわー」と急遽、変更してきました。
こんな感じで、他2枚
あとは、複製原画⑤ 『 butterfly 』
https://emptyrose.booth.pm/items/607327
額無しのもの(750円)を2枚追加で登録しました。
イベントに出すとだいたい売れる子です。
額付のナンバーは (4/10) 、額無は (8/10) と (9/10) です。
(1,2,3,5,10は売り切れ)
pixiv Boothが『pixiv IDと提携しないと非公開』になるらしいので問い合わせたら、
既に消去済で復旧不可との回答をいただいたのですが、
(同じアドレス使えない、どうするんだこれ? )と思いながら、
提携先pixivアカウントないけど試しに提携をONにして、
Boothを公開してみました。
もし数日中に自動的に非公開になったら、再度Booth作成しにゃいかんなぁ。
既に消去済で復旧不可との回答をいただいたのですが、
(同じアドレス使えない、どうするんだこれ? )と思いながら、
提携先pixivアカウントないけど試しに提携をONにして、
Boothを公開してみました。
もし数日中に自動的に非公開になったら、再度Booth作成しにゃいかんなぁ。
カレンダー
最新記事
(07/02)
(07/02)
(06/14)
(05/04)
(04/15)