忍者ブログ
ホームページの更新の間に書くことがあれば。
MHD(モンハンどうでしょう:ニコ動参照)のリクさんのアンソロ来たー‼

通販開始後2時間もたずに完売になったそうで、
再販なしだったのが急遽、再販決定した代物。

2時間未満ということは、私が買ったのギリギリだったわけだな。
たまたまTwitter見てて、通販に気付いたから、本当に幸運でした。

ノベルティーのメガネ拭きはほしい柄だったんで、こっちもラッキー。
(後でノベルティーだけ通販するらしいけど)



先週の生きる糧だったので、これからじっくり読みます。
PR
宇多田ヒカルのツイートでがぜん注目 「ストローマン論法」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000009-jct-ent 

発言などの一部を取り上げ、都合の良いように歪曲して広めるのを、『ストローマン論法』というらしい。

これ小学生のときに、いじめでやられたわ……

その発言自体は嘘ではないが、本来の意味とは違う意味を、その場にいなかった人達に広められた。

巻き込まれてる人も、知らずに加害者にされるからね。

対策は、ちゃんと確認すること

どういう状況で言ったのか本人に聞く、とか、文章なら元の文章を調べる、とか。



私は、本人のいないところで話に上げられることが多いタイプだから、本当これ多い。
妄想と現実の擦り合わせができない人とは、一緒にいられないわ。
コンビニで焼き魚が買える背景にある漁業の衰退と、日本初のサスティナブル・シーフード発信地に豊洲が選ばれた理由 - http://bit.ly/2LPSPaQ

うなぎだけじゃなくて、全体的に日本の漁獲量が減ってるらしい。
コンビニのは輸入物。

輸入するなら、今さら漁獲量規制しても漁師さんに影響ないな。
冬場からずーっと手荒れが酷くて、風呂に入るときも顔洗うときもビニール手袋するくらいで、
暖かくなっても新しいブツブツができるので、
ネットで検索しながら生活を振り返ったところ、

慢性的な栄養失調じゃね?
となったので、サプリメントと卵と納豆買ってきました。



あと絵作業でやたらイライラするのは、眼精疲労説が浮上してきた。
外の仕事では大丈夫だと思ってたんだけど、先日イライラして「あれ?」ってなって。
他の人が「目が痛い」って言ってたから、もしかしたら眼精疲労かなと。

目薬とアイマスク持ってはいるんですけどね。
(休憩中にスマホを見てしまう)
ビブリオマンシーとは、質問をして、開いたページに答えがあるというもの。
カード(タロット)占いと同じく、偶然を楽しむものです。



数年前に無料のアプリがあったのですが、消してから「やっぱいるわー」と検索したところ、有料のしか無くてですね、

2年くらいこの『魔法の杖』を、密林の『欲しいものリスト』に入れてて(買わず)、

今日、本屋にルノルマンカード買いにいったらなくて、たまたま『魔法の杖プチ』を発見して購入。



「1次創作の世界観が納得できんー」と思ってこの本をひいたら、【他の人の力を借りるよう】に出たので、

他の人の、精神世界の作品でも探してこようかな。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
プロフィール
HN:
影(かげ)
Webサイト:
性別:
女性
自己紹介:
サークル名・ショップ名【Empty Rose】で活動中。二次創作も。
Copyright ©  -- Empty Rose blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]