ホームページの更新の間に書くことがあれば。
植物状態の患者が持っている認識能力の正体(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180922-00238921-toyo-soci
意識や痛みがないと思われて、酷いこと言われたり怖い思いをしたりしている人が予想より多そう。
脳をスキャンしないとわからんのは面倒だな?
前に障害者大量殺人の件で書いたけど、障害者側も健常者に伝わらない悔しさやもどかしさは持っている。
健常者様だけが苦しいんじゃないし、障害者だけのせいではない。
一方的に障害者のせいにして殺害した元職員は独り善がりがすぎる。
あと障害者差別の議員は無知すぎるんだが、一体何の専門家なんだ?
(国会議員は何かしらの専門家だと聞いたがもう昔の話か?)
新しい価値観を勉強できないって、どこの学校出身だよ?
PR
「自分が合っていて、相手が間違っている」と思った瞬間、“すべて”がうまくいかなくなる――【働き方対談】仲山進也×佐渡島庸平(第3回)(リクナビNEXTジャーナル) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00006035-rikunabin-life
持ってる情報と価値基準。
価値基準はこれまでの人生経験によるから、後は得る情報で判断が決まる。
私はネットでの情報収集がメインで、あとは即売会でのお客さんの反応で判断するから、
なかなか生の情報を得られない。(1次創作の話)
夜に外出するのもイオンくらいで、居酒屋やバーは嫌なんだよね。
明らかに正しくても雌のサルは雄を手本にしない、理由は信頼していないから 英研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00010000-clc_teleg-int
男尊女卑で女が馬鹿にされるのって、原因これか?
私は、小学生のころに預けられてた親戚の叔母が要領良い人だったんで、
いろんなことでそれを真似てるかもしれない。
相手が誰だろうと、良いと思ったら真似をする。
そのせいか有能だと思われてスカウトされたり、嫉妬されたりする。
他にも嫉妬される要素はあるけども。
(その要素を秘密にしようとすると、世間話できないよな……)
カレンダー